ヤマト運輸ドライバーはきつい?一日の流れや辞める理由を暴露!

ヤマト運輸といえば「今の運送業界を作り上げた会社の1つ」と言っても過言ではないほど、業界の中では重鎮的存在であります。

そんな国内を代表する運送会社であるヤマト運輸にドライバーとして憧れ、職業とされてる現役ドライバーの方もいることでしょう。

そこで今回は、ヤマト運輸ドライバーの仕事はきついのか、辞めていく理由や仕事内容、1日の流れなどについて解説していきます。

ヤマト運輸を探す最強の転職エージェントはこちら!
以下の記事では、ドライバー歴30年の私が実際に10社のエージェントを使った感想をまとめました。
使ってみて最強に良かった転職エージェントをぜひ活用して下さい。

>>ドライバー求人サイトランキング!現役30年の私が選ぶおすすめ転職サイト10選はこれだ!

目次

ヤマト運輸の会社概要

ヤマトホールディングス株式会社の中枢事業会社であり、100%出資子会社として東京都中央区銀座に本社を置くヤマト運輸は、正式名称「ヤマト運輸株式会社(YAMATO TRANSPORT CO., LTD.)」として資本金500億円、総従業員数17万人以上を誇る100年以上の歴史を持った老舗の大手運送会社です。

一時期は時代の流れに乗り遅れたことで倒産の危機が有ったものの、宅急便事業の開始を図った事により今ある運送事業の基盤を作ったとされ、それがのちに私たちの間ではなくてはならない程の存在となる「クロネコヤマトの宅急便」となりました。

ヤマト運輸ドライバーの仕事内容や1日の流れとは

ヤマト運輸は宅配業の運送会社であるため、工場間などで運搬するような重量物(主に鋼材)などの扱いなどは基本なく、お客さんのもとへ手で持って行ける荷物がメインとなります。

そんなヤマト運輸ドライバーの1日の仕事の流れを以下で見てみましょう。

基本は朝8時に出勤する

センターから送られてきた荷物の仕分け作業に入る

配達ルートを確認

配達順に積み込んで出発

午後からは荷物を集めて回る集荷業務

午前中の不在を中心に再配達

帰社する

積み込みや伝票整理をする

と大まかな流れとしてはこのようになっており、午前中は配送業務のみとなり午後からは集荷や再配達で片付けていくようない感じです。

ヤマト運輸ドライバーの仕事はきつい?

少しでも運送業に携わった方であればお分かりだと思いますが、運送業界というものは決して楽とは言い難く、ほとんどの運送業の仕事内容は忙しくむしろ過酷とも言えます。

それはヤマト運輸以外の業社も同じ事と言えるでしょう。

ただ、ヤマト運輸の場合では基本が宅配事業である事から、必須項目の一つとしてとにかく「フットワークの良さを問われる業種」です。

それは皆さんも普段の街中で、毎日ドライバーさんが忙しく宅配業務をこなしているのを見てわかると思います。

中には一人では困難な荷物も運搬して行かなくてはならいのですからね。

そのような意味では毎日の配送業務が忙しく「自身の足で」走り回らなければならないという事で「常に体力勝負」となり、とにかく体力がなければキツく務まらないと言えます。

ヤマト運輸へ転職をお考えの方は一度性格診断チェックをしておくことをおすすめします。

ヤマト運輸は性格的に向いていないと務まりません。

こちらは高機能でかなり信頼性の高い診断チェックテストになっています。

ご利用してみてください。

ヤマト運輸ドライバーを辞める理由とは

現在は退職されたヤマト運輸ドライバーなどから辞めた理由として主なものを並べてみました。

●勤務時間が長い

●荷物が重い

●再配達が多い

●顧客からのクレーム対応に追われる

●盆や正月は休めない

などが一番多い項目として主に挙げあれます。

勤務時間が多いのは運送業であれば基本どこの会社でもありがちですが、宅配業となるとさらに不在などの理由で再配達が生じ、結果として無駄な時間を取られてしまいます。

そこから場合によっては、お客さんとの意見の相違などでクレームとなる場合もあります。

宅配でも重い荷物などもあり、加えて繁忙期などが度重なるとしまいには嫌になってしまいますし、盆や正月は特に宅配業では「書き入れ時」という事から基本絶対に休めません。

そのような事情から辞めてしまうケースも多いといいます。

ヤマト運輸ドライバーがきついと言われる理由5つ

ヤマト運輸はやめとけ!という声がたまにあります。

その理由については以下の5つがあると感じています。

1.長時間労働

ヤマト運輸のドライバーは配達業務は朝早くから夜遅くまで続くことがあります。

また休日出勤も求められることが多いです。

2.体力的な負担

重い荷物を運ぶことが多く体力的にかなり厳しい仕事となります。

逆に長距離の運行者はカゴ輸送で比較的に楽な仕事言えます。

3.給与の問題

時間外労働の割に給与が安いと感じるドライバーもいます。

しかし実際にはヤマト運輸ドライバーの給料は業界ではトップクラスです。

4.休日の少なさ

週休二日制が完全には実現されていない場合があります。

年間休日〇日という感じです。

シフト制なので土日が必ず休みというわけではありません。

5.過酷な労働環境

配達先が多い、配達時間が厳しいなど、労働環境が過酷なこともしばしあります。

特に繁忙期はかなりきつい労働になります。

これらの理由から、一部の人はヤマト運輸のドライバーは「やめとけ」と言うかもしれません。

しかし実際にはヤマト運輸は業界最大手であり福利厚生や給料など他の会社と比較したらいい面が多いです。

大手に就職したいならヤマト運輸はおすすめの企業と言えます。

ヤマト運輸ドライバーのメリットとは何?

ヤマト運輸ドライバーとしての仕事内容自体は肉体労働である以上大変です。

それはどこの運送業務でも同じ事が言えるため割り切らなくてはなりません。

ただヤマト運輸というブランドのもとでお仕事が出来る以上、最も大切にしなくてはならないお客様からの信頼関係が築けることも事実であります。

国内でも数多くの事業主によって宅配業務に勤しむこの時代でも、ヤマト運輸にしかできな宅配業務は、「ヤマト運輸ドライバーにしか出来ないやりがい」として最大のメリットと言えます。

ヤマト運輸ドライバーへの転職を成功させるコツ

一昔前であればヤマト運輸の転職は「コネ」がないと難しいという時代もありましたが、今の時代では多忙になっていく反面、人手不足のため転職はいくらか容易になっておりますので就職はそんなに難しくありましせん。

とは言っても人には向き・不向きという物もありますので、何でもかんでもトライするのでは無く自身にとってどのような業務内容で、どの部分が自分にマッチするのかをに見極めなければなりません。

「そもそもなぜヤマト運輸なのか?」や「基本的に車の運転が好きか?」などの他、「自分のコミュニケーション能力はいかほどか?」など。

と言ってもまず何より「自分は絶対にヤマト運輸のドライバーとしてやって行きたい!」という志をもつ事が先決であり、それこそが最も「就職・転職を成功させるコツ」とも言えます。

ヤマト運輸ドライバーの情報収集や簡単に転職するコツ

トラック運転手 おすすめ 転職エージェント

ヤマト運輸ドライバーの実際の給料や年収、募集要項などもっと詳しい情報が見たい、もしくは実際に転職を考えている方は「エージェント」の利用がおすすめです。
転職に関しても最近の運送業界ではエージェントからの転職が主流になってきました。
多くの運送会社がある中で、自分に合う会社を探すのは至難の業です。
プロのアドバイザーに相談しながら進めたほうが安心です。

運送業界でおすすめのエージェントは「リクルートエージェント」です。
業界最大手で求人数や実績において群を抜いてトップのエージェントです。

リクルートエージェントでは

  • 給料や年収
  • 詳しい仕事内容
  • 勤務時間
  • 年間休日
  • 勤務地

などの情報をゲットできます。

>>リクルートエージェントでヤマト運輸ドライバーの詳しい情報をゲットする

さらに踏み込んで企業へアプローチしたい方はアドバイザーに給料や労働時間の交渉もお願いできます。
そこがリクルートエージェントの最大のメリットです。

  • 希望の労働時間は○時から○時まで
  • 給料は手取りで40万円以上欲しい
  • 土日祝日は休みたい

などの要望を伝えると企業と交渉してもらえます

いちいち自分で面接に行って確認する必要がなくなりかなり楽です。
つまり自分の希望が納得できる段階で面接を迎えることができるということです。
交渉が苦手な人、面倒くさい人には嬉しいサポートです。

また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
これは企業が採用情報をあまり外部に漏らしたくないのとエージェントからの紹介者のみに対象者を絞って対応の手間を省きたいからです。
リクルートエージェントは非公開求人数が日本一なので、あなたの希望する運送会社が隠れているかもしれませんね。

登録方法は簡単で料金は一切かかりません。
登録したからといって絶対に転職しないといけないわけではありません。
アドバイザーとしっかりと相談しながら自分に合った企業探しや情報収集をしましょう。

>>リクルートエージェントでヤマト運輸ドライバーの相談をする

まとめ

まとめ

これまでを見てヤマト運輸に限らず、宅配業務ドライバーを辞めた方の理由の多くは「自身を正当化せさせるための後付」とも言われています。

しかし大半では真面目に仕事をこなしていった結果、自身ではどうにもならないくらいに無理が生じてくるのでしょう。

それはどの職業に限らず言えることかもしれませが、日本人特有の気質である「根性」などで自分に厳しすぎるのも、結果として「自身を追い込む原因となっているのでは無いのでは?」と今一つ考えるべきではないでしょうか。

ヤマト運輸に関してはこちらの特集ページで詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

運送物流ガイド
運送物流ガイド | 運送物流に関する総合まとめサイト! 運送物流に関する総合まとめサイト!
目次