トラックの路線便ドライバーの給料は、会社や荷物の種類などで異なりますが平均給料は約35万円です。
路線便ドライバーは一般的に、配送センターから各支店に輸送する業務で大型トラックでの輸送がほとんどです。
では、どのような仕事なのか給料はいくらなのか気になるかと思います。
そこで今回は、路線便ドライバーの仕事内容や給料、必要な免許など、について紹介します。
路線ドライバーになる方法は以下の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
路線便ドライバーの仕事内容や1日の流れ
ここでは、路線便ドライバーの仕事内容や1日の流れについて紹介します。
1.仕事内容
路線便と言っても仕事内容は会社によって異なります。
一般的な仕事内容は以下の通りです。
・センターや店舗への集荷や納品
・センター間の配送
基本的に輸送距離が中距離や長距離と長いので、1日1便~2便となります。
また、路線便でも「近距離輸送」「中距離輸送」「長距離輸送」があります。
センター間輸送に関しては、以下の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
2.1日の流れ
1日の流れは次の通りです。
①出勤~積込み先へ出発
出勤すると積込み先と荷降ろし先、荷物の確認を行います。
これらが完了するとアルコールチェックなど点呼を行い積込み先に出発します。
②積み込み先~積込み
積込み先に到着したら、担当者の指示に従って荷物を積み込みます。
荷物はシートやロープなどで確実に固定しましょう。
③積み込み先~荷降ろし先
積込みが完了したら降ろし先に向かい出発します。
走行中こまめに休憩や仮眠をとって向かいます。
④荷降ろし先~積込み先(帰りの荷物の積込み)
荷降ろし先に到着したら担当者の指示に従って納品します。
納品完了後、帰りの荷物を積み込みに出発します。
⑤積み込み先~荷降ろし先
積込み先に到着したら、担当者の指示に従って荷物を積み込みます。
荷物はシートやロープなどで確実に固定しましょう。
積込み完了したら荷降ろし先(自社方面)に向かいます。
⑥荷降ろし先~帰社
荷降ろし先に到着したら担当者の指示に従って納品します。
納品完了したら、業務終了で会社に戻ります。
以上が路線便ドライバーの流れです。
会社によって違う場合があるので、参考程度にしておいて下さい。
3.車両紹介
輸送荷物の量や輸送距離などで車両の大きさが異なります。
・4tトラック ⇒ 輸送距離(目安)主に近距離(100㎞~300㎞)
・8tトラック ⇒ 主に中距離(500㎞以下)
・10tトラック ⇒ 主に長距離(500㎞以上)
遠方に輸送する時には、少しでも多くの荷物を輸送する必要があるため、大型車両を使います。
路線便ドライバーの仕事はきつい?
路線便ドライバーの仕事はキツイのでしょうか。
ここでは、実際に働いている方の意見を参考に紹介していきます。
結論から言えば、路線便ドライバーの仕事はキツイです。
そのキツイと言われる理由は次の通りです。
①時間が不規則
決まった時間に仕事が終わることは、殆どありません。
配送先によっては早朝の出勤だったり、夜の荷降ろしなどという場合もあります。
食事休憩も決まった時間に取ることが出来ないので生活リズムが狂い、体調を崩す人も多いようです。
②休みが少ない
会社によって違いますが、基本的な休みが少ないです。
一般企業では週休2日ですが、運送業界では週休1日がほとんどです。
また、現在ではドライバー不足により休日出勤など過酷な労働をする会社もあるようです。
③体力面
大型トラックになると、手積み手降ろしはなくパレット積みですが、中には大量の荷物を手積み手降ろしすることがあります。
この様な時は体力的にかなりキツイです。
また、運転する時間が長いほど体力的にキツイようです。
④睡眠不足
勤務時間が長く、家に帰ってからの睡眠時間が少なくなります。
その為、疲れが取れないまま次の日になるのでキツイです。
また長距離輸送する時には、渋滞を避けるため混む時間に仮眠して夜中の交通量が少ない時に運転となるので睡眠時間が少なくなります。
ドライバーは、少しの時間(待機時間など)があれば仮眠を取るようにしている様です。
ドライバーは、「車両事故」と「商品事故」を起こさない為に輸送中は細心の注意をしながら運転しています。
なので上記の理由以外に運転中には商品のことも気を配りながら輸送しています。
体力的以外にも精神的にもキツイようです。
路線便ドライバーに必要な資格や免許は
路線便では普通免許では運転出来ないトラックで輸送する場合があるので必要な免許や資格があります。
ここでは、その免許や資格について紹介します。
<必要な免許>
トラックの大きさによって必要な免許があります。
トラックの種類 | 必要な免許 |
---|---|
最大積載量2t未満のトラック | 普通免許 |
最大積載量2t以上4.5t未満のトラック | 準中型免許 |
最大積載量4.5t以上6.5t未満のトラック | 中型免許 |
最大積載量6.5t以上のトラック | 大型免許 |
トレーラー | 大型免許 + けん引免許 |
路線便ドライバーは、最低でも上記の様な免許や資格が必要です。
会社によって必要な免許や資格が異なります。詳しくは希望する会社の求人票を確認してください。
路線便ドライバーの給料や年収はいくら?
路線便ドライバーとして働く方は、給料や年収が気になると思います。
ここでは、給料や年収を紹介します。
輸送距離 | 平均給料 | 平均年収 |
---|---|---|
近距離輸送 | 25万円~30万円 | 約400万円 |
中距離輸送 | 35万円~40万円 | 約450万円 |
長距離輸送 | 40万円~50万円 | 約500万円 |
給料や年収は、輸送距離で変わってきます。
また輸送する荷物でも変わってきます。(精密機械輸送などは運賃が高めの設定)
会社や勤続年数で給料や年収が違いますので参考程度にしておいて下さい。
路線便ドライバーの給料は安い?
路線便ドライバーの給料を先程紹介しましたが、他の輸送種類と比べると安いのでしょうか。
ここでは、路線便ドライバーの給料の給料が安いのか見てみます。
<他の輸送種類と比較>
平均給料
路線便ドライバー 約50万円
冷凍車ドライバー 40万円~45万円
食品配送ドライバー 約30万円
生コンドライバー 約30万円
ルート配送ドライバー 25万円~30万円
※上記の平均給料は、10tトラックの給料で表記しています。
上記の結果より、路線便ドライバーの給料は決して安くはありません。
平均的な給料の水準です。
<会社別給料>(路線便)
路線便ドライバー 約50万円
ヤマト運輸 35万円~40万円
日立物流 30万円~35万円
西濃運輸 約40万円
福山通運 約30万円
山九 25万円~30万円
会社別の路線便の給料は、上記の通りです。
どの運送会社も平均的な給料のようですね。
西濃運輸の路線はきつい?
西濃運輸の路線は。調べてみたところきついという声が多かったです。
1つの路線だけでも多くの配送先があるうえ、荷物も大型の荷物はもちろん、多くの小型荷物も配送することになるので、非常に面倒くさいという意見が多かったです。
さらに路線によっては渋滞に巻き込まれやすい路線も存在し、最悪の場合提示で帰れる配送も定時で帰れないということもあるようです。
これらの理由から多くのドライバーが西濃運輸の路線はきついと感じているようです。
佐川急便の路線ドライバーはきつい?
佐川急便の路線ドライバーがきついと言われる要因として、ノルマと拘束時間の影響があります。
佐川急便では営業ノルマがドライバーにも存在し、販売物の販売をする必要があります。
これがドライバー達への精神的な負担につながっており、口コミなどでも不満で溢れていました。
そして拘束時間ですが、様々な配送会社の中でもかなり拘束時間が長いとされており、肉体的な負担につながっています。
結論として、佐川急便の路線ドライバーはきついといえます
ヤマト運輸の路線はきつい?
ヤマト運輸の路線ドライバーはきつくないといえます。
ヤマト運輸ではカゴ輸送と言われる手法を取っており、ドライバーへの負担を大幅に減らせることに貢献しています。また、過度に重い荷物なども基本的に扱わないので、女性でも安心してドライバーとして働けます。
福山通運の路線はきつい?
福山通運の路線ドライバーはセールスドライバーか業務ドライバーできつさが変わってきます。
業務ドライバーの場合は時間給で報酬が支払われ、業務内容も配送のみです。
そしてセールスドライバーの場合、営業とノルマがあるだけでなく、配送と同時に集荷も業務に含まれるので、一気にきつさが増します。
給料が大幅に増えるというメリットもあるものの、かなりきつい仕事になってしまいます。
センター間輸送はきつい?
センター間輸送は人によってどう感じるかが大幅に変わりますが、基本的にはきつくない仕事だと考えることができます。
よく挙げられるのが、勤務時間がバラバラで生活リズムがきついという意見や、積み下ろしの際の待ち時間がつらいという意見もあるものの、勤務時間は慣れでなんとかできますし、待ち時間は工夫次第で改善できます。
回る配送ルートも少なく、ドライバーへの負担がかなり少ないので、センター間輸送はかなり楽な仕事かと考えられます。
路線便ドライバーの口コミや評判は
ここでは、路線便ドライバーの口コミや評判について紹介します。
①基本的に夜間の輸送が多いので体力的にキツイです。途中仮眠は取りますが、ちゃんとした睡眠がとれないので睡眠不足になります。居眠り運転には注意して運転しています。
②荷降ろし先での待機時間が場所によっては長いです。荷降ろし時間前に到着しても、自分より早く来ているトラックがあり順番待ちの間の待機時間が長い。
③手降ろしの場所がある時は、体力的にキツイです。特に夏場は、10tトラックの荷物をすべて手降ろしすると、2~3時間かかり荷降ろし完了したときにはかなりの疲労がある。中には夏場に熱中症になるドライバーもいます。
④路線便ドライバーは、長距離輸送が多いので、家にいる時間が少ないです。家族や子供がいる家庭では、家族に寂しい思いをさせてしまう。また、クリスマスなどのイベントに家にいられないのは辛いです。
などの口コミや評判がありました。
口コミを見ても仕事内容がキツイようです。
長距離輸送が多いので、家族がいる方には寂しい思いをさせている様です。
路線便ドライバーの情報収集や失敗しない転職のコツ
路線便ドライバーの実際の給料や年収、募集要項などもっと詳しい情報が見たい、もしくは実際に転職を考えている方は「エージェント」の利用がおすすめです。
転職に関しても最近の運送業界ではエージェントからの転職が主流になってきました。
しかし数多くの運送会社がある中で、自分に合う会社を探すのは至難の業です。
なのでプロのアドバイザーに相談しながら情報収集や転職を進めたほうが安心です。
運送業界でおすすめのエージェントは「リクルートエージェント」です。
業界最大手で求人数や実績において群を抜いてトップのエージェントです。
リクルートエージェントでは
- 給料や年収
- ボーナスや退職金
- 詳しい仕事内容
- 勤務時間
- 年間休日
- 勤務地
などの情報をゲットできます。
>>リクルートエージェントで路線便ドライバーの詳しい情報をゲットする
そこがリクルートエージェントの最大のメリットです。
- 希望の労働時間は○時から○時まで
- 給料は手取りで40万円以上欲しい
- 土日祝日は休みたい
などの要望をアドバイザーに伝えると企業と交渉してもらえます。
いちいち自分で面接に行って確認する必要がなくなりかなり楽です。
つまり自分の希望が納得できる段階で面接を迎えることができるということです。
交渉が苦手な人、面倒くさい人には嬉しいサポートです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
これは企業が採用情報をあまり外部に漏らしたくないのと、エージェントからの紹介者のみに対象者を絞って対応の手間を省きたいからです。
リクルートエージェントは非公開求人数が日本一なので、あなたの希望する運送会社が隠れているかもしれませんね。
登録方法は簡単で料金は一切かかりません。
登録したからといって絶対に転職しないといけないわけではありません。
アドバイザーとしっかりと相談しながら自分に合った企業探しや情報収集をしましょう。
まとめ
今回は、路線便ドライバーについて紹介しました。
トラックの路線便ドライバーの平均給料は約35万円です。
先程紹介した、他の輸送種類と比べても平均的な水準です。
中距離や長距離の路線便だと給料は高めの設定になっています。
仕事内容はキツイようですが、その分給料はよいです。
その分家にいる時間が少ないので家庭を持っている方は、家族や子供が寂しく感じるかもしれませんね。
路線便ドライバーを考えている方は、今回の記事を参考にしてみて下さい。