大型トラック左折時のハンドルを切るタイミング!内輪差や左折コツ教えます!

大型トラックのハンドルを切るタイミングやコツ!

右左折するとき、縁石に後ろのタイヤが乗り上げた経験はありますか?

縁石に乗り上げてしまう原因は『内輪差』にあるのです。

内輪差はどういうことか?

右左折時に車の前輪より後輪のほうが前輪が通った軌道より内側を通る現象のことを言います。

今回は左折時のハンドルを切るタイミングやコツ、内輪差について解説していきます。

実は運送業界では簡単に年収がアップします。
こちらの記事では年収を上げる方法を3つご紹介しています。
ぜひ参考にされてくださいね。

>>トラック運転手の年収を超簡単に上げる3つのコツ!月収5万、年収で60万円以上アップする単純な方法とは!

目次

大型トラックの左折でハンドルを切るタイミング

ハンドルを切ることにも切るスピードが大事になってきます。

早く切れば後輪はみるみる内側に寄って曲がり切れなくなり、大きく切り過ぎても全く同じことが起きてしまうのです。

ハンドルを切るときのコツは『大きく切り過ぎない』こと。

曲がりたいところで自分の体が過ぎたときにサイドミラーで確認しながらハンドルを切っていきます。

曲がるポイントを、後輪の中心が通り過ぎればそれ以上は絶対に寄ることはありません。

それさえクリアできればハンドルを思いきりきっても大丈夫です。

内輪差のコツやハンドルを切るタイミング

内輪差を掴むコツは、目安となるポイントが2つあります。

初心者ドライバーさんに是非このポイントをおさえておいてほしいです。

・後輪

・曲がり角

この2つが重要です、上達も早くなるので覚えておきましょう。

内輪差はハンドルを切るタイミングや車のホイールベースによって大分変ってきます。

そして、大きくハンドルを切ると同時に内輪差も大きくなります。

曲がり角と後輪の距離間を見ながらハンドルを切り、微調整をします。

距離が離れすぎてしまったらもっとハンドルを切り、近過ぎた場合はハンドルを戻していきます。

左折のポイントは後輪の軸にあり!

まず一番大事なことは『サイドミラーの微調整』をしておくこと。

タイヤの接地点も確認できるような丁度いい位置に調整しておきましょう。

このひと手間で内輪差の軌道がとてもわかりやすくなります。

そして左折は後輪の軌道によってハンドルを切っていくタイミングを変えます。

左折の時の大回りについて

車体を少しでも真っ直ぐにして進入したいがために大回りをする人もいますが、普通のカーブや曲がり角でやると危険が発生します。

大型トラックなどのホイールベースの長い車や極端に狭い道であればやむを得ませんが、大回りするためにハンドルを切ると反対側の車線に飛び出してしまい事故になりかねません。

やむを得ない場合に大回りする際は周りに十分気を付けて減速し左右の確認を必ず行ってください。

また、一瞬でも逆にハンドルを切るとミラーに死角が発生してしまいますので気を付けましょう。

内輪差によって発生する事故

よく起こりがちなのは、縁石にぶつかってタイヤやホイールを破損することです。

大型トラックのタイヤはとても高価です。

意外とホイールは傷がつきやすく結構目立ってしまいます。

高額なホイールを当ててしまったときは絶望ですよね…

タイヤも同様、ひどい時はバースト(破裂)してしまいます。

タイヤは傷がついて時間が経ってからバーストする場合もあり、それが高速道路を走行中に起こってしまうと命に関わる事故につながってしまうのでとても怖いです。

サイドバンパーを当ててしまう人もいたりと、車以外に塀や壁なども大きなダメージになってしまうとまわりも巻き込んでしまうのでとても厄介です。

左折の巻き込み事故は要注意!

左折時の巻き込み事故はとても多く、後を絶たないのが現状です。

内輪差で車体は歩行者側にどんどん寄っていきます。

左折する前にしっかりと左に寄せ後方や周りをよく確認し安全だと判断できたら曲がるようにしましょう。

サイドミラーの死角や確認不足によって巻き込み事故を起こす可能性は十分にありえます。

そのことを常に頭の片隅において安全運転を心がけてください。

内輪差ではまった時の対処法

内輪差でハマってしまったときは焦ったり慌てたりしてしまいますが、悪循環に陥らないようにまずは落ち着いて行動しましょう。

ハンドルを早く切り過ぎたことで後輪が寄ってしまったら、ハンドルを戻して少し前に進みもう一度ハンドルを切ってください。

もしそれ以上進むことができなくなった場合、ハンドルはそのままで一度停止し周囲の安全を十分に確認したあとバックで脱出します。

そのとき大事なのは、ハンドルを右に切ったり左に切ったりしないこと!

冷静に対処しましょう。

トラックで注意しないといけない点で内輪差ともう一つ、オーバーハングがあります。

所謂、ケツ振りと言われるものです。

オーバーハングに関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、併せてご覧ください。

あわせて読みたい
トラックのオーバーハングは何センチ?リヤオーバーハングの計算方法とは! トラックが右左折時、オーバーハングによる接触事故があります。 大型トラックは車体が長い分、後輪から右左折時にはみ出す部分(所謂オーバーハング)が大きくなります。...

みんなやってる!トラック運転手の情報収集はこちら

トラック運転手におすすめの転職サイトと転職エージェント

いま転職する気がない、もしくは後々自分で探そうと考えている人も絶対に転職サイトには登録しておきましょう。

理由はストレスや疲労がたまると就活活動はもちろん転職サイトに登録する気力すら無くなるケースが多いからです。

気になっている企業や興味のある求人の情報を把握しているだけでも【いつでも転職できる】という状態であれば安心だし、体を壊したりうつ病などになる前に転職という手段が打てます。

転職サイトの登録は簡単で無料だし、勧誘や担当者からの電話などは一切きません。

あなたの行きたい会社の求人や転職が可能な企業があればメールで届くのでいつでも転職できるという精神的な安心感や余裕ができます。

転職はそのうちに、今はまだ無理と思っている方も登録だけは絶対にしておくべきです。

優良な会社の求人情報が豊富な転職サイトはこちらです。

無料で簡単に登録することができます。

業界日本1位のリクルート社が運営している間違いのない転職サイトです。

>>リクナビNEXTの無料登録はこちらからどうぞ

さいごに

大型トラックでのハンドルを切るタイミングやコツは初心者のうちは難しいですよね。

ここで紹介したコツやポイント、注意事項をよく守って実践してみてください。

大きな駐車場があれば練習することで早く上達できると思います。

頑張ってこの感覚を身につけてください。

目次