ヤマト運輸のアルバイトに興味があるけれど、実際の給料や仕事の流れはどうなっているのか気になりますよね?
今回は【画像有】でリアルな給料明細を公開しながら、1日の仕事の流れ、そしてヤマト運輸でアルバイトをするメリット・デメリットを詳しくご紹介します!
さらに、どんな人にこの仕事が向いているのか、逆に向いていない人はどんな人なのかも解説。
これからヤマト運輸で働きたいと考えている方、アルバイトを検討中の方は、ぜひ参考にしてください!
ヤマト運輸アルバイトの給料明細
ヤマト運輸アルバイトの1日の流れ
まずタイムカードを押し、就業開始時刻まで待機します。
朝礼後に準備体操をして、各部署ごとに移動します。
私の配属先は伝票入力をする部署だったので、コンピュータールームに集まり、当日の担当作業を決め作業を始めます。
ローテーションで交代しつつ、現場に降りて実際の荷物を見ながら伝票入力をしたり、引っかかった荷物などがあれば都度修正をしたりインカムで修正してもらうよう要請します。
たまに、荷物の仕分けなどを手伝います。
ヤマト運輸アルバイトのメリットデメリット
メリット
メリットとしては、単純作業なので難しいことをしなくてよいところがあげられます。
スキルも特に必要ありません。
とにかく従業員の数が多いので、一人一人にあまり注目されていないという気楽さもあります。
軽い荷物がたくさん来るときは比較的楽でうれしかったです。
デメリット
反対にデメリットは、重たい荷物を持たなければならないところです。
カメラが至るところに設置されており、それを通して現場の管理を社員がしているのでミスは意外とバレたりします。
ヤマト運輸アルバイトの給料とは
月収は、夜勤の手当や繁忙期の手当なども合わせておおよそ8万円前後でした。
毎月だいたい同じくらいの収入で、1日4時間、週4日の勤務での収入でした。
年収はおおよそ129万円でした。
扶養内におさめるため、ややセーブしたところがあります。
ボーナスは、アルバイトだったため出たことはありませんでした。
退職金も、アルバイトだったためありませんでした。
ヤマト運輸アルバイトに向いている人向いていない人
向いている人
単純作業を続けていても苦にならない人です。
重たい荷物を持ったり、日によってはとても忙しかったりするので、それがある程度耐えられる人が向いています。
また、最低限のコミュニケーションももちろん必要です。
向いてない人
腰や背中が痛い人は圧倒的に向いていません。
更に痛める可能性がありますし、働くのがつらいと思います。
ほぼ荷物を仕分ける部署が大半を占めていますので、そこに配属される可能性が高いので。
ヤマト運輸アルバイトのやりがいと将来性
やりがいとしては、個人的にはそんなにありませんでした。
ただ、荷物の流通というのは、自分も普段の生活でかなり重要性を実感することではありますし、よく利用するものでもあるので、その一部に貢献できていると思えば悪い気はしませんでした。
将来性についても、あまり感じませんでした。
スキルが習得できるわけでもありませんし、誰でもできる単純作業が大半を占めていますので、特に将来的に役に立つことはこの仕事にはありません。