タンクローリードライバーはきつい?将来性や仕事がなくなる噂について!メリットデメリットは何?

タンクローリードライバーはきつい

常に人手不足が囁かれている物流業界。

理由はいろいろありますが、一番多い理由はやはり「シンプルに仕事内容がキツイ」という点があります。

中でも大型トラックドライバーは長距離の配送となると非常に長い拘束時間を強いられるうえに時間にも追われるためになれるまでにやめてしまう人も多く、今後の人手不足への懸念は解消されていない状況が続いています。

今回はそんな数ある種類のトラックドライバーの中からキツイという噂が絶えないタンクローリードライバーについて、仕事の内容から年収など徹底的に解説していきます!

タンクローリードライバーを探すなら転職エージェントを活用しよう

タンクローリードライバーへの転職には、転職エージェントを絶対に活用しましょう。
転職エージェントは運送会社の紹介だけでなく、給料の交渉や面接対策などのサポートまでしてくれます。
その為に自分に合った運送会社への転職成功率をグンと上げられます。

以下の記事では、ドライバー歴30年の私が実際に10社のエージェントを使ってみた感想をまとめてみました。
ドライバーへの転職で最強に良かったエージェントはどこだったのか?
詳しくご紹介していますので、ぜひ活用してくださいね。

目次

タンクローリーの仕事内容とは

タンクローリードライバーの仕事内容としては主に石油や劇薬などの液体を運搬する他に、牛乳やシロップなどの食品といった液体や気体の荷物を運搬するのがタンクローリードライバーの仕事となっています。

必要な資格としてトラックの種類によっては大型免許が必要な上にけん引免許危険物取扱といった特殊な免許も必要になる場合があり、これらが必要な仕事はかなり給料が高くなります。

タンクローリードライバーの給料や年収について

タンクローリードライバーの年収は他のトラックドライバーの仕事よりも高い傾向にあります。

数字としては450万~550万円が年収となっており、月収は30万~40万円となっています。

トラックドライバーの平均年収が350万円~450万円とされているので、比較するとわかるようにかなり高い傾向にあります。

しかし、運搬するものが何かによっても収入は変動し、危険物であればあるほど給料は高くなります。

月に5万円、年収で60万以上を簡単にアップする方法

運送業界では年収60万円アップなんて実は簡単にできます。
以下の記事では運送業界歴30年の私が実際に年収で240万円アップした方法をご紹介しています。
必見の記事ですので、ぜひ参考にされてくださいね。

タンクローリードライバーはきつい?

気になるタンクローリードライバーの仕事ですが、キツイのかという点に関しては「他のトラックドライバーの仕事と比較すると比較的キツくない」というのが答えになります。

というのもタンクローリーの場合は通常のトラックドライバーと違って重い荷物を配置を考えながら手作業もしくはフォークリフトで積む必要があるのに対してタンクローリーの場合は荷物が液体や気体であることがほとんどなので、通常のトラックドライバーほど体の負担が重くないことがキツくない理由として挙げられます。

あなたはタンクローリードライバーに向いてる?

タンクローリードライバーには向いてる人と向いていない人がいます。
向いていないと絶対に長続きはしないしきついです。
向き不向きは性格診断テストで調べることができます。
一度性格診断テストでチェックしてみましょう。

>>タンクローリードライバーに向いているかチェックしてみる

小型タンクローリーの仕事はきつい?

小型タンクローリーの仕事も前述で紹介したキツくない理由と同等で、通常のトラックドライバーの仕事と比較して力仕事は少ないのでトラックドライバーの仕事としては楽な部類となります。

タンクローリー運転手のメリットデメリットとは

メリットとしては

  • 体への負担が少ない
  • 高い収入が得られる
  • 一人で黙々とこなせる仕事なので人間関係に困らない

以上の3つが挙げられます。

特に収入面の話に関してはタンクローリードライバーにおける一番のメリットと考えられます。基本的にトラックドライバーの収入は日本人の平均年収よりも安いので、タンクローリードライバーの収入については大きなメリットです。

対してデメリットとしては

  • 危険物を扱わなければならない
  • 高い運転技術が求められる
  • 資格の取得難易度が高い

以上の3つとなります。

資格の取得はかなり難しく、合格率などを確認してもその難易度の高さが垣間見えます。

またタンクローリーは車種によってけん引免許や車体に応じた免許の取得も必要となりますので、実質的に稼げるタンクローリードライバーになるにはかなりの時間を有することもあります。

タンクローリーの仕事はなくなる?将来性について

結論としては将来性については「ある」と言えます。

そもそも物流というのはどの国でも非常に重要なものであり、私達も物流業界の活躍なくして生きてはいけません。

このことからもタンクローリードライバーはもちろん、通常のトラックドライバーでも将来性については心配することなく「ある」と考えることができます。

タンクローリードライバーのリアルな実情について

噂では「キツイ」「辛い」という意見が多いタンクローリードライバーですが、実際にはトラックドライバーの仕事の中でも非常に働きやすい種類といえます。

危険物の取扱や丁寧かつ慎重な運転技術の要求など大変な部分もありますが、その分収入は日本人の平均年収よりも高いというメリットがありますので、非常にやりがいがある仕事と言えるのではないでしょうか?

タンクローリー運転手の離職率は?

具体的なタンクローリー運転手の離職率を示す根拠、エビデンスはありませんでした。

あくまで私自身の経験や見た感じで言いますと、一般的なトラック運転手よりは離職率は低いイメージです。

理由としては待遇がいいという面と、タンクローリー運転手になる為に様々な資格を所得する努力をしているということでしょうか。

つまりタンクローリーの運転手になるという意気込みが通常のトラック運転手より高いということです。

タンクローリーはやめとけ?

タンクローリー運転手の仕事は、肉体的にも精神的にもきついと言われています。
※他のトラック運転手よりはきつくないという意見もありますが。

長時間の運転や重い給油ホースの取り扱いは結構しんどいものもあります。

コンタミ防止にも気を使わないといけません。

また危険物を運ぶので火災や爆発など最悪なケースもあり得ます。

なので「タンクローリーはやめとけ」という方も多くいらっしゃいます。

しかし逆にやりがいのある仕事とも言えるでしょう。

やはり「やってみたい」という強い気持ちが大切です。

タンクローリーの会社ランキングは

ベスト3としては

1位:ENEOSホールディングス

2位:東燃ゼネラル石油

3位:コスモエネルギーホールディングス

となっています。

ベスト3の企業はすべてガソリンや化学薬品といった危険物の取扱を仕事内容としているので、収入なども非常に高いという特徴があり、ランキングでも上位に入っています。

タンクローリーのホワイト企業の探し方は

最もおすすめな方法として「面接の際に見学させてもらう」です。

面接に一度向かった際に社内や荷物の積み場などを見学させてもらい、そこで社風などを垣間見ることができますので、ホワイト企業が探しやすくなると考えられます。

タンクローリーを目指すなら転職エージェントの活用は必修

全国に6万社近くある運送会社。
入社する会社によって給料や年収、労働環境は大きく変ります。
人生が変わると言っても過言ではありません。

しかし、そんなにたくさんある運送会社から自分に合った会社を探すにはどうしたらいいのでしょうか?
最も簡単な方法は「転職エージェント」の活用です。

以下の記事では、ドライバー歴30年の私が実際に10社のエージェントを使ってみた感想をまとめてみました。
ドライバーへの転職で最強に良かったエージェントはどこだったのか?
ぜひ確認してみて下さいね。

まとめ

今回はタンクローリードライバーに関する解説を行いました。

やたらとキツイという噂が流れがちなタンクローリードライバーですが、実際には危険なこともありつつもやりがいが非常にある配送業となっています。

もし本記事を見てタンクローリードライバーの仕事に興味を持っていただければ嬉しいです!

目次