配送業者をヤマト運輸・佐川急便・日本郵政に絞り比較いたします。
またこの金額は、2021年5月時点となります。
今後、配送料金に変動する場合があり、法人契約や個人利用によっても金額が異なる場合があります。
また、上記に加えて配送業者によっては持込割引やキャッシュレス割引などサービスを提供している場合があります。
そのため、こちらの金額は参考程度に見てください。
60サイズ別比較一覧
各配送業者は、東京~大阪間の配送料金と仮定しています。
配送業者 | 重量 | 料金(総額) |
---|---|---|
ヤマト運輸 | 2㎏ | 1,040円 |
日本郵政 | 25㎏以下 | 970円 |
佐川急便 | 2㎏ | 880円 |
上の表から一番安いのは、佐川急便です。
重量の観点から見ると、日本郵政は25㎏以下までの荷物を配送することができます。
用途や重さを考慮して配送業者を選択することが望ましいです。
80サイズ別比較一覧
配送業者 | 重量 | 料金(総額) |
---|---|---|
ヤマト運輸 | 5㎏ | 1,260円 |
日本郵政 | 25㎏以下 | 1,200円 |
佐川急便 | 5㎏ | 1,155円 |
80サイズでも「佐川急便」が一番安いことがわかります。
日本郵政は60サイズを同じ重さで対応していますので安心して荷物を配送することができます。
100サイズ別比較一覧
配送業者 | 重量 | 料金(総額) |
---|---|---|
ヤマト運輸 | 10㎏ | 1,500円 |
日本郵政 | 25㎏以下 | 1,440円 |
佐川急便 | 10㎏ | 1,496円 |
100サイズでは、日本郵政が一番安いことが分かります。
25㎏まで対応していることもありすごく便利です。
大きな荷物と重たい荷物を配送するときは日本郵政が一番おすすめです。
しかし、荷物が大きいと持込が大変になります。
集荷依頼するとさらに料金が上乗せされますので、注意が必要です。
また、上記は個人契約でのシミュレーションをしております。
法人契約などの場合は、もっと安い運送業者があります。
一概に言えませんが、「福山通運」「西濃運輸」なども比較的な安くなります。
ただ、法人契約を専門にしていますので、個人の利用は対応できない可能性もあります。
また、上記の3社も法人契約することで大幅な運賃値下げされる可能性もあります。
契約内容によって異なりますので、法人契約したいと考えている人は直接窓口に相談することをおすすめします。
集荷条件・重量なども交渉できます。
冷蔵や冷凍便の送料が安い業者はどこ?
こちらも東京~大阪間を想定し、荷物の大きさを60サイズと仮定した場合の配送料金を比較します。
配送業者 | 重量 | 料金(総額) | 温度 |
---|---|---|---|
ヤマト運輸 | 2㎏ | 1,260円 | 冷蔵:0~10℃ 冷凍:-15℃以下 |
日本郵政 | 25㎏以下 | 1,195円 | 冷凍:5~10℃ |
佐川急便 | 2㎏ | 1,125円 | 冷蔵:2~10℃ 冷凍:-18℃以下 |
こちらも佐川急便の配送料金が一番安いです。
注意が必要なことは「温度」です。
各社異なりますので、配送する際は商品を確認することをおすすめします。
冷蔵便などは重量が重たくなる可能性があります。
重さがある場合は、日本郵政を利用すると良いと思います。
こちらも法人と個人によっても異なりますので、参考程度にお使いくださいませ。
送料が一番安い送り方は?
どうせ発送するなら1番料金のやすい所で送りたいですよね。
現在送料が一番安い送り方は日本郵便(郵便局)のミニレターとなっています。
こちらの方法なら全国一律送料が63円となっています。
ただしサイズは横幅が9.2cm、縦幅は16.5cmの専用の封筒に入るサイズで重さは25g以内となってます。
郵便局の窓口や郵便ポストで発送できます。
宅配業者を利用するときに選ぶポイントとは
ポイントは「大きさ」と「重量」が一番のポイントになります。
大きさは少しでも超えてしまうとその次の料金となります。
例えば、60サイズで少しオーバーすると80サイズの料金で配送になります。
そのため、事前に正確に測ることが必要です。
最近では、箱・段ボールに60サイズ用など記載されているものがあります。
それを利用すると安心です。
もう一つは重量です。
配送するものによって異なりますが、重さもあらかじめ確認する方がお得に配送することができます。
配送業者と相談することも一つの手だと思います。
宅配業者を選ぶときは持込割引やキャッシュレス割引などないか確認する方がお得になります。
コンビにでも配送を受け付けているので近くのコンビニや宅配業者を事前に調べておくことも必要です。
個人で定期的に宅配業者を利用する場合は、ヤマトのキャッシュレス割引を使用するとお得に配送できます。
プリペイドカードを使用するだけで簡単に配送できるシステムです。
まとめ
配送業者によっての金額はもちろんありますが、そこまで大きな差はないことがわかります。
ただ、法人や個人かによっても利用できる金額は変わってきますので、ひとつの参考金額として考えると良いでしょう。