毎年年末になると、郵便局の年賀状の仕分けのバイトの求人を見ますよね。
短期間で募集していますし、仕事の時間もしっかりと確保されているので短期間でしか仕事ができない人や、お正月他のアルバイトがお休みだからその分働きたい!
という人は候補に入るお仕事だと思います。
しかし、どんな仕事か中身が分かりにくい仕事だと思いますので、今回は実際に働いてみると、どんな仕事なのか、難しいのか、しんどいのか?など、気になるところを徹底解説いたします!
郵便局の年賀状のバイトの仕事内容や1日の流れ
郵便局の年賀状バイトの一日の流れをご紹介します。
年賀状のアルバイトは12月後半頃から1月の1週目の約2週間募集しているところが多いです。
時間は朝9時から夜の20時頃までの4時間からフルタイムのシフト制になっているところが多く、面接の際に希望を伝えて決めていきます。
1.出勤
年賀状のアルバイトはシフト制ですので、自分が希望して決まった時間に郵便局に出勤します。
出来るだけ動きやすく、周りに不快を与えない服装が良いでしょう。
2.業務開始
郵便局の仕事はいくつかあります。
年賀状のアルバイトでは主に並べ替え作業という仕事を行います。
郵便区分機という機会で仕分けされたはがきを、居住者名簿と比較し世帯ごとに分けていくお仕事です。
自分の目で確認し、手作業で仕分けしていきます。
細かい作業をすることが苦にならない人にとっては、集中できてあっという間に終わってしまうと感じる人も多いでしょう。
立って仕事をしますので、業務時間中は基本的に立ち仕事になります。
3.業務終了
シフト時間が終わったら帰ります。
郵便局なので、時間はしっかりと管理してくれているという印象がありました。
郵便局の年賀状のバイトに必要な資格や求められるスキルとは
高校生から主婦の方にも人気の仕事ですので、年末年始に時間があり、基本的な受け答えが面接でできる人は採用してもらえるでしょう。
ただ、人気の仕事ですので入れるシフト日数が少ないと落とされるということもあるかもしれません。
また、未経験でもしっかりと社員の方が指導してくれるので問題ありません。
郵便局の年賀状のバイトの仕事はきつい?
郵便局の年賀状の仕分けバイトできついと感じることはあまりないですが、以下のことがきついと感じる人はいるでしょう。
立ち仕事がきつい
立っている仕事をあまりしたことがない人にとって、長時間立って仕事することは慣れるまでは時間がかかるかもしれません。
細かい文字を確認しなければならない
ハガキに書いてある住所を確認して仕分けする作業ですので、細かい文字を読むことが仕事になります。
人によっては目が疲れてしまうかもしれません。
郵便局の年賀状のバイトの募集時期や面接対策に関しては実際に働いていた人がこちらの記事で詳しくまとめていますのでご覧ください。
🔗郵便局の年賀状のバイトはいつから?時給や給料日、募集時期や面接対策/まとめ
郵便局の年賀状のバイトに向いている人、向いていない人とは
郵便局の年賀状バイトに向いている人はこのような人です。
・短期間でしっかりと稼ぎたい
・お正月はゆっくりするというより稼ぎたい
・単純作業が得意
・黙々と仕事をすることが好き
逆に向いていない人は以下のような人です。
・立ち仕事が苦手
・細かい文字を見ながら作業することがしんどく感じる
・黙々と作業することが苦手
・単純作業よりも体を動かして仕事をしたい
郵便局の年賀状のバイトの口コミや評判とは
郵便局の年賀状バイトは毎年リピーターもいるほど大変人気な仕事だと思います。
先ほどご説明したように、黙々と作業をすることが好きな人にとっては短期間でしっかりとストレスなく稼ぐことができるのでおすすめです。
普段アルバイトができない高校生や、力仕事ではなく女性にもできる仕事なので主婦の方にもおすすめの仕事になります。
初めてアルバイトをするという人にもぴったりのお仕事ですので、気になった方はお近くの郵便局で求人情報を見てみてくださいね。
郵便局の年賀状のバイトのストレスや辞めたい理由とは
年賀状のアルバイトは年末年始の短期間のお仕事ですので、その期間が終わったらやめるという流れが多く、大きなトラブルやストレスも抱えることなく仕事期間を終える人が多いです。
体調が悪くなるなど大きなトラブルが起こらない限り、仕事を途中で辞める人は少ないでしょう。
短期でがっつり稼ぎたいなら年賀状ハガキ仕分けバイトはおすすめ!
今回は郵便局での年賀状ハガキのアルバイトについてご紹介しました!
短期間でがっつりと稼ぎたい!という人は、元々働く期間が決まっているお仕事なのでとてもおすすめです。
単純作業や集中して行う仕事が好きな人はぜひ受けてみてください。