丸和運輸機関はきついしやばいって本当?給料や年収、口コミ評判をまとめてみました。

丸和運輸機関はやばい

丸和運輸機関に関する「きつい」「やばい」との評判は、実際のところどうなのでしょうか?

この記事では、給料、年収、そして実際の社員の口コミを基に、その理由を探ります。

特に、残業の多さやワークライフバランスの問題が、この評判の背景にあるようです。

最後まで是非読んでみてください。

目次

丸和運輸機関の会社概要

項目詳細
商号株式会社丸和運輸機関
本社所在地埼玉県吉川市旭7番地1
東京本部東京都千代田区丸の内1-8-2(鉄鋼ビルディング5F)
代表者代表取締役社長 和佐見勝
設立2022(令和4)年4月
資本金3億5000万円(2023年3月現在)
取引銀行埼玉りそな銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、その他
事業内容物流事業(サードパーティ・ロジスティクス、輸配送サービス)
従業員数15,748名(2023年3月末時点 グループ合計)
売上高1,778億円(2023年3月期 グループ連結)
支店・営業所全国236ヶ所(2023年3月時点 グループ合計)

株式会社丸和運輸機関は、2022年に設立された新しい企業です。

物流事業に特化しており、サードパーティ・ロジスティクスや輸配送サービスを提供しています。

丸和運輸機関の給料・年収

enライトハウスによると、丸和運輸機関の平均年収は約377万円とされています。

これは正社員の回答に基づくものです。

また、年収チェッカーでは係長の平均年収は575万円、 課長の平均年収は752万円、 部長の平均年収は907万円と、 同業界の平均と比較をして 比較的低い水準にあることが分かります。

しかしこの数字はあくまでも、基本給、賞与、その他の手当を含む総合的な年収を示しています。

職位や勤続年数、業績や能力によって変動する可能性があるので一例として参考にしてください。

実は運送業界では簡単に年収がアップします。
こちらの記事では年収を上げる方法を3つご紹介しています。
ぜひ参考にされてくださいね。

>>トラック運転手の年収を超簡単に上げる3つのコツ!月収5万、年収で60万円以上アップする単純な方法とは!

丸和運輸機関がやばいと言われる理由

丸和運輸機関がやばいと言われる理由が以下4つになります。

基本給の低さ

丸和運輸機関の基本給の低さは、業界平均に比べて低めであり、賞与も限られているとの声があります。

ネット上の口コミによると、賞与も満足に出ない状況があり、従業員は生活を支えるために残業を重視せざるを得ない状況にあるようです。

このような給与体系は、従業員のモチベーションや職場の士気にも影響を及ぼす可能性があり、長期的なキャリア構築や職場の安定性に懸念を抱かせます。

高い離職率

丸和運輸機関における高い離職率は、労働環境の厳しさに起因していると考えられます。

特に、長時間労働や休日出勤が常態化していることが、従業員のストレスや疲労の蓄積を引き起こしています。

また、若手社員が多いため、経験の浅さやキャリアアップの難しさも離職の一因となっている可能性があります。

配達に関する苦情

丸和運輸機関は「桃太郎便」で知られていますが、配達に関する苦情が一定数存在するとのことです。

特に、アマゾン配送における時間指定の違反や荷物の未配達は、サービス品質の問題を浮き彫りにしています。

これらの問題は、ドライバーの過重労働や配達件数の多さが大半の原因となっているようで、効率重視の業務体系が苦情の元と考えらえれます。

体育会系の社風

企業文化としての体育会系のノリが強く、これが一部の従業員には厳しい環境となっているようです。

特に、体育会系のノリというものに慣れていない人には、職場環境がかなりのストレスと感じる可能性が高いです。

しかし、体育会系に慣れている人でもなかなか驚くような、大声を出す気合いに溢れた状態であるため、体育会系の生活に慣れてない人には厳しい、というネット上の他の口コミもありました。

丸和運輸機関の口コミ評判に関する感想

丸和運輸機関の良い口コミと悪い口コミをそれぞれまとめてみました。

良い口コミ

深夜手当てが含まれるため、給与は比較的高い。月による残業時間の変動があるが、基本的には給与に満足している。

仕事中は基本的に一人で、ストレスが少ない。季節によって異なるが、拘束時間は約9~10時間で、プライベートの時間を確保しやすい。休日出勤の要請もなく、休日はしっかり休める。

会社の持ち株制度があり、長期的な資産運用に適している。株価が大幅に上昇し、古くからの社員の中には大きな利益を得た人もいる。業績向上がモチベーションに繋がる。

前職と比べて給料が高く、ボーナスも豊富。福利厚生が充実しており、休日も増加。家族手当などの支援もあり、家庭生活が安定している。

人間関係が良好で、先輩社員からの丁寧な指導がある。研修制度が充実しており、新入社員は集中的な研修を受け、成長を促進する環境が整っている。

会社は安定した取引先が多くAmazonなどの大手との取引で知名度が上がっている。社員教育が追いついていない面はあるが、今後の成長が期待される将来性のある企業だとおもう。

悪い口コミ

深夜手当てがあるものの、残業時間の変動により給与に不安定さがある。期待していたよりも収入が低く、他のドライバーが残業時間を意図的に増やしている状況に疑問を感じている。

勤務時間は季節により異なるが、通常は9~10時間。休日出勤や残業が少ないため、プライベートな時間は確保できるが、残業代がないと給与が上がらない現状に不満。

会社の持ち株制度があるが、契約社員やアルバイトには適用されず。株価の上昇により古くからの社員が利益を得ているが、新入社員や一部の雇用形態では恩恵を受けられない。

残業しないと給与が上がらない体制が根付いており、休日出勤が常態化。管理者の威圧的な態度や古い体質が残る運送業の問題点だとおもう。

夫の通勤時間が長く、家族との時間が減少。休日は増えたが、夫の仕事負担が高く、家庭内での負担が増加。残業時間の記録操作や過酷な労働環境により、ブラック企業と評価。

丸和運輸機関への入社は、会社の目標や若手の活躍に期待していたが、実際は期待ほどの成長や学びの機会がなく、がっかりした。社内は明るい雰囲気だが、仕事の内容やキャリアアップの面では満足できなかった。

年収400万円だが、残業が多い割には基本給が低く、なかなか昇給しないので不満。社宅の利点はあるけれど、手取りが少なく感じる。給料の体系については改善が必要だと思う。

毎月40時間もの残業が普通で、仕事とプライベートのバランスに不満が大きい。上司や先輩が残業する文化があるため、早く帰るのが難しい。自分の時間が取りにくく、生活の質が下がっている。

社宅はあるけれど、有給休暇を取るのが難しく、福利厚生を十分に活用できない。特別休暇もあるけど、実際には使いにくい。福利厚生があるとはいえ、実際にはあまり恩恵を感じられない。

会社は根性論や精神論が強く、ブラック企業と言える。休日出勤やサービス残業が普通で、有給も取りにくい。社員の健康やプライベートが犠牲になっている感じがする。

運送業特有の長時間労働や給料の低さなどが悪い口コミでみられました。

一方で、福利厚生の充実や、安定した職場環境、良好な人間関係、そして手厚い研修制度が、従業員の満足度を高めている要因となっているようで、ワークライフバランスが取りやすいという評価も見られました。

トラック運転手を目指す最強の転職エージェントはこちら

全国に6万社近くある運送会社。
入社する会社によって給料や年収、労働環境は大きく変ります。
人生が変わると言っても過言ではありません。

しかし、そんなにたくさんある運送会社から自分に合った会社を探すにはどうしたらいいのでしょうか?
最も簡単な方法は「転職エージェント」の活用です。

以下の記事では、ドライバー歴30年の私が実際に10社のエージェントを使ってみた感想をまとめてみました。
ドライバーへの転職で最強に良かったエージェントはどこだったのか?
ぜひ確認してみて下さいね。

まとめ

丸和運輸機関は、明確な目標と若手社員の活躍の場が魅力的な企業です。新卒入社者には、東証一部上場企業としての安定感と成長の機会が魅力に感じるでしょう。

しかし、残業が多く、ワークライフバランスには不満があるとの声もありました。

福利厚生や給与面、残業代など賛否両論ありますが、全体的に良い面と改善が必要な面が混在している企業と言えます。

目次