自分の会社を作って起業したり個人事業主として開業する際、様々な準備資金つまり開業資金がかかります。
この記事では委託ドライバーとして開業する時の開業資金、働いていて実際に起こるトラブルの2点について書いています!
また業務委託0円で開業する方法もご紹介していますので参考になれば幸いです。
個人事業主ドライバーになる方法は、こちらの記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
委託ドライバーに必要な開業資金は?
委託ドライバーとして開業する場合、自宅を事務所にすることができるので新たに仕事用の部屋を借りたりする必要はありません。
主にかかってくるのは車代、それに伴う駐車場代や保険代になります。
1.車
車を新たに買う場合、中古車でも50~100万、新車だと100~150万円程かかってきます。
また月々ガソリン代で3~5万、年間だとオイル交換代、車検代などがかかります。
黒ナンバーに変える際は1500円程かかります。
2.保険
自動車保険と合わせて貨物保険にも必ず入っておきましょう。
貨物保険とは、自分が運ぶ荷物に異常があった際に保障してくれるものになります。
両方合わせて月2~4万程かかってきます。
3.その他
配達の際の腰袋や筆記具などの備品代、仕事で使うスマートフォンや通信費、マンションエリアを配達する際は台車代がかかります。
開業資金0円で始められる委託ドライバー会社はどこ?
委託ドライバーを始める際の開業資金を見てきましたが、開業資金0円で仕事をはじめることもできます。
私も始めた時の開業資金は0円でした。
各地域にいろいろな委託会社がありますが、実際0円で始められる会社の方が多いです。
主な会社ですが、桃太郎便、MQA、トップカーゴ、ESなどが車のリースもでき、開業資金0円ではじめることができます。
委託業者を探す方法に関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
委託ドライバーに必要な免許とは
委託ドライバーは軽自動車に乗って荷物を配ります。
ですので、普通自動車免許があれば誰でもドライバーとして仕事をすることができます。
もし配送会社の正社員として働きたい場合は中型免許やフォークリフトの免許もあると働きやすいでしょう。
委託ドライバーは副業でもできる?
副業として委託ドライバーを検討している方もいるかもしれません。
副業としてできるかどうかは、委託ドライバー会社次第と言えます。
人数が少なく、なかなか代わりがいない所だと副業として働くのは難しいでしょう。
朝7~8時から夜20~21時くらいまで拘束されるので副業としてやろうと思ったら、他のドライバーと時間調整をする必要があります。
例えば朝から午前指定と指定なしの荷物を配って、昼からの指定と不在を引き継ぐやり方や、夜の指定と不在を引き継いで配るやり方などがあります。
短い時間でも6~70個配ることができたら1万円程稼ぐことができるので、副業としてでも悪くないかもしれません。
だ、このやり方だともう一人が稼げなくなってしまうので上手く調整する必要があるでしょう。
個人事業主ドライバーで活動するには黒ナンバー取得の軽貨物自動車が必要です。
黒ナンバーは軽貨物自動車運送事業経営届出書などを提出して取得します。
しかし自分でやるにも面倒くさいし、代行で頼んでもそれだけで4万円ほどの費用が必要になってきます。
そこで人気となっているのが「GMSリース」。
全て無料で面倒くさい黒ナンバーの手続きをしてくれるので初めての方でも安心です。
軽貨物事業に参入する多くの方が利用しています。
他社より圧倒的に安く、審査が心配な方も審査通過率98%のGMSリースで黒ナンバー車をゲットしましょう。
委託ドライバーによくあるトラブルとは
配達業務をしていると様々なトラブルが起こることがあります。
起こりやすいものをいくつか書いていきますね。
・誤配
荷物の量が多かったり、時間に追われている時によく起きるのが誤配です。
誤配とは、荷物の伝票にある住所ではない所へ荷物を届けてしまうことです。
伝票自体が間違っていた場合はこちらは悪くないのですが、伝票が正しい場合はお客さんはもちろんのこと、営業所の事務員さんや社員のドライバーさん、センター長など様々な人に迷惑をかけることになります。
荷物が未開封であればそのままその荷物を正しいところへ届ければOKですが、開けてしまった場合は改めて荷物を送ってもらう手続きをしてもらうことになるので、多大な迷惑がかかります。
配達業務をしていると口酸っぱく誤配しないようにと言われるのですが、誤配してしまった時のことを考えると当然のように思えます。
荷物を渡す際に毎回お客さんに名前と住所が合っているか確認しましょう。
・クレーム
よくあるクレームは、配達の際の態度や電話の際の態度などの接客態度や指定時間に荷物が来なかった時によるものが多いです。
誤配同様多くの人に迷惑をかけることになります。
たばこによるクレームがあった際は1発でクビになることもあります。
クレームに関しては時間を守る、正しい言葉を使うなど基本的なことができていれば防ぐことができるので気をつけましょう。
・事故、車の故障
配達中や移動中に交通事故にあう可能性があります。
事故が起きると配達ができなくなり、お客さんに大きな迷惑をかけてしまいます。
もしもの時のためにも、代わりに配達してくれる人が最低でも1人いるといいでしょう。
車の故障でも同様のことが起こります。
実際に起きてしまったら、社員のドライバーさんや同じ委託会社の方と連絡をとって対処しましょう。
また、車が故障した時にすぐに対処できるようにJAFに入っておくことをおすすめします。
業務委託ドライバーの求人募集やもっと詳しい情報はこちらから
委託ドライバーの実際の給料や年収、募集要項などもっと詳しい情報が見たい、もしくは実際に転職を考えている方は「エージェント」の利用がおすすめです。
転職に関しても最近の運送業界ではエージェントからの転職が主流になってきました。
多くの運送会社がある中で、自分に合う会社を探すのは至難の業です。
プロのアドバイザーに相談しながら進めたほうが安心です。
運送業界でおすすめのエージェントは「リクルートエージェント」です。
業界最大手で求人数や実績において群を抜いてトップのエージェントです。
リクルートエージェントでは
- 給料や年収
- 詳しい仕事内容
- 勤務時間
- 年間休日
- 勤務地
などの情報をゲットできます。
>>リクルートエージェントで委託ドライバーの詳しい情報をゲットする
さらに踏み込んで企業へアプローチしたい方はアドバイザーに給料や労働時間の交渉もお願いできます。
そこがリクルートエージェントの最大のメリットです。
- 希望の労働時間は○時から○時まで
- 給料は手取りで40万円以上欲しい
- 土日祝日は休みたい
などの要望を伝えると企業と交渉してもらえます
いちいち自分で面接に行って確認する必要がなくなりかなり楽です。
つまり自分の希望が納得できる段階で面接を迎えることができるということです。
交渉が苦手な人、面倒くさい人には嬉しいサポートです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
これは企業が採用情報をあまり外部に漏らしたくないのとエージェントからの紹介者のみに対象者を絞って対応の手間を省きたいからです。
リクルートエージェントは非公開求人数が日本一なので、あなたの希望する運送会社が隠れているかもしれませんね。
登録方法は簡単で料金は一切かかりません。
登録したからといって絶対に転職しないといけないわけではありません。
アドバイザーとしっかりと相談しながら自分に合った企業探しや情報収集をしましょう。
委託ドライバーを始める際のハードルは低い!
委託ドライバーは開業資金0円で始めることもでき、普通免許があればできる仕事です。
様々なトラブルも起こる可能性もありますが、まじめにやるべきことをきちんとやっていれば頻繁には起こらないので検討してみてはいかがでしょうか。