車のバッテリー電圧の目安や正常値とは?充電方法や時間、寿命の症状について!

車バッテリー電圧正常値

皆さんは車のメンテナンスする頻度はどれくらいですか?

安全に長く乗る為には、日頃から定期的な点検が必要不可欠ですよね。

そこで今回は、車のバッテリーについて取り上げたいと思います。

車のバッテリーの電圧はどれくらいが正常値の範囲なのか、充電方法や充電時間など気になるところです。

また、寿命かな?と感じる時の症状などについても解説していきます。

最後まで是非ご覧下さい。

目次

車のバッテリーの電圧で正常値の目安はどれくらい?

車のバッテリー電圧の正常範囲は、12.5V~14Vです。

バッテリーの役割としては、エンジン始動のときに、ヘッドライトやブレーキランプなどのランプ類、カーオーディオ・カーナビ、パワーウインドウ、ワイパー等、多くの電装品に電力供給しています。

そのバッテリー内部は、プラス極板、セパレータ、マイナス極版電解液などから構成され、化学反応によって電気を蓄えたり取り出したりしています。

そして、バッテリー充電には二つの方法があります。

後ほど詳しく記載しますが、走行しながら充電することと充電器を使用する方法の2種類があります。

また、バッテリーは劣化します。

交換が必要になりますので、車検時などに交換することをおすすめします。

車のバッテリーの交換時期や充電にかかる時間は?

交換時期は簡単に言うと、バッテリー本体に記載がある2~3年です。

車種にもよりますので、あくまでも目安と考えてください。

しかし、車に詳しい人であれば2~3年で交換しなくてもいいという人もいます。

実際に5年ほど持つケースもあります。

一概に5年くらい使用しても安全とは言えませんが、人によってマチマチです。

車体関連に詳しくない人は、2~3年で交換する方が安全です。

車は急に故障するケースがあります。

ディーラーなどと相談して安全な走行ができる準備をすることが必要です。

最近では、車やバッテリー自体の性能が上がってきていますので、2~3年はあくまでも目安と考えてください。

特に、ハイブリットカーの場合は、5年程度は持ちます。

次に充電時間です。

車を走らせる場合は、30分程度放置して充電させたあと、1時間以上充電が必要になります。

排気ガスや騒音問題など近所トラブルにならないように気を付けてください。

可能であれば、短時間アイドリング状態で充電してから走行することをおすすめします。

専門充電器を使う場合は、エンジンを止めたまま10時間ほど必要になります。

家庭用コンセントから充電できるので便利な一面もありますが、長時間車を使用することができません。

周囲のトラックなどに助けをもらうことが必要になります。

さらには、輸送時間のロスになりますので、定期的にバッテリー点検することをおすすめします。

車のバッテリーの充電方法とは

大きく分けて2つあり、車を走行しながら充電する方法と充電器を使用する方法です。

まず、車を走行しながら充電を行う場合は、最低でも30分以上、50km以上のスピードで走る続ける必要があります。

回転数に応じて性能を発揮します。

よって、アイドリングストップや徐行ではモーターの回転数が足りず、十分な充電を行うことができません。

また、過度な電装品の使用や頻繁にエンジン始動・停止を繰り返すなどしていると、発電量に対して使用料が上回る状態が続いた場合も徐々に電圧が低下しバッテリー上がりの原因になります。

もう一つの充電器を使用し充電する場合は、市販の自動車用バッテリーで充電が可能です。

しかしながら、充電には危険が伴いますので専門的な知識が必要です。

初心者では難しいです。また、漏電や感電の危険もあります。

マニュアルなど事前に確認して作業することが大切です。

少しでも不安がある方は専門業者に依頼することをおすすめします。

その専門業者に依頼する場合は、時間をかなり要することになります。

車種にもよりますが、6~10時間ほどかかる場合があります。

そうならないように定期的に点検することや車を走行させるといいでしょう。

また、専門業者に依頼するとかなり費用が必要となります。

車のバッテリーが寿命のときの症状や電圧とは

バッテリー交換のサインは、大きく5つあります。

下記のような症状が出てきたら交換することをおすすめします。

バッテリー交換は、カーショップやディーラーなどに行って点検・交換を行うことが必要です。

1.エンジンがかかりにくい

エンジン始動時にセルモーターの回転音が弱いと感じたときやセルモーターの回転音が遅いと感じたらバッテリーが弱っている証拠です。

日頃からエンジンのかかり方など気にしているとすぐに異変に気付くことができると思います。

2.ヘッドライトが暗い

車体のライトの明るさもバッテリーの状態をチェックする目安の一つになります。

夜間走行時などはわかりやすいです。

しかしながら、最近の車は消費電力が少ないLEDライトが使用されています。

そのため、ヘッドライトだけでバッテリー交換のサインを見つけることが難しいです。

3.パワーウインドウのスピードが遅い

多くの電装品を使用している場合、パワーウインドウの開閉が遅くなることがあります。

一概には、バッテリーの原因とは言えませんが、可能性は高くなります。

一つの目安として考えて問題ないです。

4.バッテリー自体の問題

バッテリーの液量が規定量から減っているときゃ本体が膨らんでいるようにみえるなどの症状があるときはバッテリーの異常サインです。

5.アイドリングストップしなくなった

アイドリングストップ機能搭載車は、アイドリングストップをしなくなった場合、バッテリーの劣化を疑う必要があります。

また、バッテリー交換時の電圧は、11.5V未満です。

劣化が予想されるときは、11.5V~12Vのときです。

電圧の確認は、自分自身でもきますが簡単な方法としてはディーラーに依頼するかガソリンスタンドでお願いする方法です。

自分自身でカーショップにいってテスターを購入することもできますが、使用頻度も低いうえ置き場所に困ることになります。

バッテリー交換するときは、性能を見ることも必要になります。

バッテリーの形式番号を見ると性能を判断することができます。

アルファベットと数字の組み合わせになっており、数字が大きいほど性能がいいということになります。

そうすることで、エアコンの効きがよくなり、ヘッドライトなどが明るくなります。

アルファベットはバッテリーの奥行と高さの組み合わせを示しています。

奥行と高さを示すアルファベットは、小さい順に「B→D→E→F→G→H」です。

使用しているトラックのバッテリーをよく見て、同じものを購入する必要があります。

アルファベットの大きさと端子位置を間違えると取り付けることができませんので気を付けてください。

自信がない人は、カーショップなどで相談することをおすすめします。

まとめ

バッテリーひとつをとっても、様々な箇所に不具合が生じてきます。

もしも今の自分の車の状態と同じ症状が出ていたら、早めに点検することをおすすめします。

日頃からしっかりと車の状態を把握し、定期的にメンテナンスをするよう心掛けましょう。

そしてなにより、長く安全にカーライフを楽しみたいものですね。

目次